シリコン製の頭皮ケアアイテム ukaスカルプブラシ「ケンザン」
ツボ押しから頭皮のコリほぐし、洗髪まで使い方は多岐に渡り、今話題の大人気アイテムです。
そんなukaスカルプブラシ「ケンザン」ですが、実は硬さが4種類もあります・・・!!
私も購入する際に、「どれがいいの?何が違う?」と悩んだので、
この記事では、ukaスカルプブラシ「ケンザン」の硬さの特徴や選び方など、比較しながら分かりやすく紹介していきたいと思います。

初めて使う人には「ハード」「ミディアム」が使いやすくおすすめです!

ukaスカルプブラシ「ケンザン」どれがいい?おすすめの硬さは?

ukaスカルプブラシの硬さは全4種類。硬い順に並べると、以下の順になります。
- バリカタ(かなり硬い)
- ハード(硬い)
- ミディアム(少しやわらかい)
- ソフト(やわらかい)
以下では、硬さや特徴を比較しながらおすすめまで紹介していくので迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
①バリカタ
ukaスカルプブラシの中で最も硬いのが「バリカタ」
他の硬さで物足りなさを感じた方や、頭皮の凝りを解消したい方におすすめの硬さになっています(2個目の購入で、コリほぐし用として使う方が多いです!)
シリコン素材ではありますが、結構硬く作られているため、頭皮をガシガシ洗うと少し痛いと感じる場合も。

②ケンザン(ハード)人気NO.1
バリカタほどではないですが、少し硬めのケンザン(ハード)が、ukaスカルプブラシ人気NO.1の硬さになっています。※商品名にはKENZANまたはハードと表記されています
程よい硬さがあるので、頭皮のコリをほぐしつつ、しっかりマッサージ洗いするのにもぴったりです。
男性や初めてukaのスカルプブラシを使う方にもおすすめの1番定番のタイプになっていますよ!

③ミディアム
種類 | ミディアム![]() |
硬さ | 少しやわらかい (3.0 / 5.0) |
効果/特徴 | 初めての方におすすめ。肌当たりが優しく、シャンプーとマッサージどちらにも最適。 |
カラー | ウカカウパープル ※2023年リニューアル時に全色販売終了、ウカカウパープルで新登場 |
ソフトより硬く、ハードよりもやや軟らかい「ミディアム」
肌当たりが優しいので、シャンプーとマッサージどちらにも使いたい方にぴったりで、初めての方にも人気の硬さになっています。
硬すぎないので女性人気もあり、地肌をしっかり洗いたい方や頭皮の油分が気になる方にもおすすめです。
④ソフト
ukaスカルプブラシの中で一番やわらかい「ソフト」
頭皮への刺激が最も少ないタイプで、敏感肌の方や髪の毛が細い方、髪へのダメージが気になる方にもおすすめです。
じっくり時間をかけて頭皮マッサージしたい場合や、地肌をしっかり洗う際にもぴったりですよ♪(男性より女性に人気があるタイプです!)

ukaスカルプブラシ「ケンザン」私のおすすめの硬さはミディアム!

私は、頭皮に吹き出物ができやすく、ハードはちょっと痛そうだなと思ったので「ミディアム」を購入してみました♪
程よいコシがあって、マッサージにも地肌を洗うにもどっちにも丁度良い硬さ。
ブラシの先もいい感じの硬さなので、頭皮をしっかり洗っても痛くありません。
コリほぐしとしてはハードよりも若干刺激は控えめになりますが、手のひらで圧力をかければしっかりとツボを押してくれるので使い勝手は抜群です。
ハードは割りと硬めという口コミが多いので、硬いのがちょっと怖いなぁと迷う方は「ミディアム」でも十分コリもほぐせて使いやすいと思いましたよ^^

まとめ
この記事では、ukaスカルプブラシ「ケンザン」硬さの種類やおすすめを紹介しました!
- バリカタ(かなり硬い)
- ハード(やや硬い)
- ミディアム(少しやわらかい)
- ソフト(やわらかい)
4種類展開の硬さですが、ukaスカルプブラシが初めての方は「ミディアム」「ハード」が程よいコシがあり使いやすいです。
また、2個持ちが洗いやすいので、まずはミディアムから初めて物足りなくなったら硬さをアップするのもいいと思いますよ。
ukaスカルプブラシは手で洗うよりも断然楽にしっかりと地肌をスッキリ洗うことが出来、本当クセになる使い心地です!

ukaスカルプブラシは、アウトバスアイテムとして、フェイスから手足のボディマッサージという使い方もできるのが気に入っています♪
